Translate

2015年9月14日月曜日

お神輿ワッショイ

こんにちは
今井西町子ども会です。

9月12日、13日は今井神社の祭礼でした。
秋の祭礼は五穀豊穣、地域の人々が穏やかに暮らせるよう
神様にお祈りをささげるお祭り。


今井西町でも子供神輿、大人神輿が、毎年町内を練り歩きます。
午前9時今井西町会館にはたくさんの地域にお住まいの方々が参加しました。
早くワッショイをしたい子供たち。
法被姿がきまってます(*^_^*)



さあ時間
みんなで声かけあって
出発!
こんなに長い子供たちの行列!!
今年はほんとたくさんの子供たちが頑張ってくれました


続いて大人神輿も
ワッショイ、ワッショイ!





大きな団扇で仰いで仰いで!!

お父さんたちにも仰いで仰いで!!



さあ、今井神社に到着
たくさんの出店も並んでいます。

んんっ?
いか焼き? フライドポテト?
とってもいい香りが・・・・おもわず心もウキウキな子供たち

はいはいよそ見せずにワッショイワッショイ



あらまあ
こちらはいい遊具に・・・・って、いやいや遊具じゃないですよっ
そうね、まだちびっこちゃんはワッショイだけだと飽きちゃうよね




神社を出て町内をぐるっと回ります。

この日は曇りで、空気もさわやか。
涼しいくらいで、体力が奪われず、ほんと良かったです。
なので、子供たちも最後まで元気元気!!



お昼を挟んで、3時くらいまで町内を練り歩きました。

お昼にはパンやジュース、
終わったころにはお菓子をいただきました。



お神輿を担いで一日中頑張ったお父さんには
神輿に奉納されていた稲穂をいただきました。


ありがたい、ありがたい。

じっと見てると稲穂の一粒一粒のお米がとてもありがたく感じられます。
せっかくなので、精米してありがたくいただきましょう。

昔からのお祭りは、地域を思い、その住民を思う大切な行事。
とても意味の深い大切な伝統行事です。
年に一度の地域の地域を思う行事がなんだか身に染みた一日でした。


今年参加できなかった方々、来年はぜひご参加くださいね(^o^)丿